全ての食品関連業者は、2021年6月までにHACCPに沿った衛生管理が必要になります。HACCPはアメリカ発の衛生管理手法で、食品に関する有害要因を除去するのが目的です。原材料の入荷から製造、出荷や運搬までを総合的に管理するのが特徴です。有害要因としては食中毒の原因菌や汚染物質、温度・湿度変化などが挙げられます。
特に発生率が高いのが温度・湿度変化で、HACCPでは全工程の記録化を義務付けています。食品業者は基準Aと基準Bに分類され、大手食品メーカーなどは基準Aに分類されます。そこでは7原則12手順が適用され、製造ラインの全工程で記録が必要になります。基準Bでは、基本的にはHACCPのコンセプトに沿った衛生管理が求められます。
HACCPの義務化により、製造ラインの各工程での記録が必要になります。その作業を人手によると、相当なコストと労力、そして時間を要するものです。それに対して温度・湿度管理システムを導入すれば、温度・湿度管理の記録が自動化されます。計測箇所に温度計・湿度計センサーを設置するだけで、自動計測が開始されます。
データは専用サーバーに蓄積され、クラウド上で自由にアクセス可能になります。複数の温度計・湿度計センサーがあっても一元管理できるので、業務上の労力を削減できるわけです。何よりも温度・湿度管理システムでは、温度変化に異常が発生すれば自動で管理者に通知が送信されます。それにより食品の衛生が担保され、安全な製造につながるわけです。
温度計・湿度計センサーの計測データが残ることで、外部からの問い合わせにも迅速に対応できます。温度計のセンサーのことならこちら